月別アーカイブ: 2016年12月

ラウンド日記#12: ヌーヴェルゴルフ倶楽部

2016年最後のラウンドは千葉のヌーヴェルゴルフ倶楽部。

現在は佐川急便の持株会社であるSGホールディングスグループの傘下にあるゴルフ場だ。1975年から京都の開発会社が開場準備を進めていたところ佐川に2001年3月に譲渡、その後2001年9月にオープンしたそう。

会員制ではないゴルフ場ながら、その水準に近いクオリティを持つゴルフ場の一つではないだろうか。

料金 ★★★☆☆
季節によって変動はあるものの、クオリティ対比での料金は悪くないと思う。ちなみにNメイトカードという割引会員制度が導入されており、カード発行手数料が2,160円。1回当たりの価格が最大500円程違うようだが、同じ価格設定の日もあり、それなりに通わないと元は取れない。

コース設計・戦略性 ★★★☆☆
レギュラーティーで6,153ヤード。全体的な距離は短いながら面白い設計、綺麗なホールも多い。男性としてはもう少し長めのパー4があるほうが面白いと思うが、接待等も対象とするとこのような設計になるんだろうか。

コースメンテナンス ★★★★☆
グリーンは速め。綺麗にメンテナンスされている。印象的だったのはラフが少し深いことだろうか。この季節のラフは簡単なコースだと刈り込み+芝の枯れで簡単である印象であるが、ボールが丸ごと埋まってしまうような場所も多く、意外と苦戦した。

クラブハウス等設備 ★★★★☆
クラブハウスはかなり綺麗。ビジターの立場からすると会員制ではないのでロッカーも分かれておらず、施設を全て満喫することが可能。練習場が道を挟んだところにあり、遠いのでその分は減点。

食事 ★★★★☆
かなり力を入れているのではないだろうか。そしてボリュームが凄い。味もOK。

スタッフ ★★★★☆
気取ることなく皆気さくでいい印象。ラウンド後の練習時にクラブを見て気が付いたが、かなり綺麗にクラブが拭き取られていた様子で感心。

アクセス ★★★★☆
東京都心から1時間ちょっとで到着。朝の渋滞リスクも少ないし、帰りも遅くならなければ大きな渋滞に巻き込まれない。これはかない高評価。

7項目の平均は3.7点。今まで行ったゴルフ場の中ではかなり評価が高い。

スコアはダメ。かなりの強風の中INスタートであったが途中からだんだん集中力が切れてきてしまった。

課題は以下だろうか。
■3パットが多すぎる。
■ドライバーを振るとオーバーしてしまうようなコースのティーショット。3番や5番でもっとうまくティーショットを打てるように。
■ラフからうまく出せずにダフッてしまうこと多数。クラブ選択の問題もあり?

良かった点としては、
■ドライバーがある程度安定し、OBがゼロだったこと。どうやらドライバーは所謂「振り遅れ」があったようで、少しゆっくり、しなりを感じるような形で振ると真っすぐ飛びやすいことにようやく気付く。
■ロングホールで5番ウッドや7番ウッドを2打目にうまく活用できるようになってきた。飛距離はそれなりに出るほうなので、これをうまく使えばロングホールでの2オンも狙えるはず。今回はINコースの16番、176ヤードのパー3において、7番ウッドでピン側に1オンに成功。これが最高に気持ちよかった。

2017年の7月でゴルフデビューから1年。それまでに90切りは達成したい。

ゴルフ練習場レビュー#8: 川崎ゴルフセンター

【アクセス】★★★☆☆
首都高大師出口から5分超。東京都心からであれば高速を使って25分といったところだろうか。都心の大型練習場と比較するのであれば、この広さはロッテ葛西よりも近いところはないかもしれない。

【規模】★★★★☆
公称230ヤード。Googleマップを用いた実測としては153メートル、167ヤードといったところ。実際の肌感覚としてはもう少し広いような気もするが・・・。

【ボール】★★☆☆☆

比較的新しいが、これは恐らく最も距離が出ないタイプのダンロップの黒ロゴ練習場ボール。15%程飛距離が落ちるという話もあるが、そうだとすると上記の飛距離表示と平仄がとれない。練習場ボールにすること自体は仕方がない話だが、そのボールがコースボールからどれくらい飛距離が落ちるとされているのか、その為に練習場の飛距離表示をどれくらい変更表示しているのかをしっかり書いてもらえないものだろうか。

【レンジ】★★☆☆☆

オートティーアップの打席と一打一打プッシュしてボールを出す打席がある。以下の打席は後者。ボールはプリペイドカードを挿して自分で取ってくる方式。
この練習場のダメなところは喫煙・禁煙が分離されておらず、かなり高い比率で喫煙者がいること。今までに2回訪問してみたが、両回とも、左右両方が喫煙者でかなり煙に巻き込まれることに。まぁ場所がら仕方ないか・・・と思って諦める。

 

もう一つ慣れが必要なのがこれ。打席がかなり斜めになっているのだ。とはいっても、実はこれは正面のネットに対してはほぼ平行。つまりこのグレーの部分が正面のネットと平行になっていないのだ。慣れるまでかなり気持ちが悪い状態。最初はよくわからずに、このグレー部分に垂直になるように打ち込んでいたがどうも球が左に飛んでいくと思ったらそのようなカラクリがあった。

更にもう一つメモをしておくと、この練習場の打席は総じて南西向き。よって夕方の練習はかなり眩しい。庇も短いので夕方の練習にはサングラスを持って行ったほうが無難。

【料金】★★★★☆

入場料600円+週末で1球当たり14円程度。凄く安いというわけではないが都心に近い場所、この広さでこの料金であれば悪くないと思う。

個人的には改善点もいろいろ感じるが、料金や広さを考えると魅力的な練習場の一つ。今後通うことになるかもしれない。芝生部分も多くアプローチの練習もできる。

ちなみに練習場は工場地帯のど真ん中。

ラウンド日記#11: 東京バーディクラブ

第11回目となるラウンドは青梅の東京バーディクラブ。

1976年にフジタ(60%)とトーメン(40%)の共同出資によって設立された当ゴルフ場。法人会員を中心として主として接待向けに利用されてきたコース。2004年にユニマットグループに経営権が譲渡されている。

足元では個人向けにも750万円で正会員の募集がされている。
これだけの価格で募集が可能なゴルフ場はかなり限定的になってきていることを考えると、高級コースといってもよいのだろう。

以下は感想。

価格 ★★☆☆☆
ビジター料金での訪問であるものの、満足度と比較してもやや高い。当ゴルフ場はホームページも非常に綺麗に用意されており、期待値が高まっていたこともあり、想定を超える満足度を得られることは特段なかった。

コース設計・戦略性 ★★★☆☆
丘陵を上手く活かしているものの、接待向けということもあってかいやらしい難しさを感じるホールは殆どなかった。比較的距離のあるホールも多かったので、飛距離が出る男性にとってはやりがいのあるコースではないだろうか。

コースメンテナンス ★★★★☆
全体的に綺麗にメンテナンスされている。グリーンも綺麗。フェアウェイのディボット跡も綺麗にメンテナンスされている。

クラブハウス等設備 ★★★★☆
綺麗に手入れがされている。全体的なスペースはやや窮屈というか、クラブハウスは少し小さめ。浴室も少し狭めな印象。

食事 ★★★☆☆
味はまぁまぁよかったものの、クオリティを考慮するとやや高め。

スタッフ ★★★☆☆
全般を通じて丁寧な接客だったと思う。会員ではないので、その当たりの対応は人によって大きく異なるのではないだろうか。

アクセス ★★☆☆☆
東京都心からだと渋滞しなければ1時間15分くらいか。但し帰りは中央道の渋滞に巻き込まれる可能性大。東京の中でも北東方面に住んでいる人であればなかなかアクセスはよいとは思うが・・・。

7項目の平均は3.0点。

スコアはまずまずといったところ。